VMDcafe


VMDcafe タイトル一覧

VMDの仕事に就くためには、VMDの仕事の仕方など、気楽に読めるサイトになっています。

キレイキレイ

スタイリングで店頭品質を守ろう

スタイリングとはインテリアスタイリストがよく使うことでおなじみです。VMDをベースにしたスタイリングとは、店内インテリアのみならず、什器や照明、オブジェや備品などがその店らしいデザインテイストであるということです。一つのテイストに統一された店内の佇まいは来店客を魅了し、心地よい買い物環境を提供します。ブランドショップたるもの、カウンターの上のペンひとつでも店のスタイルを崩さないようにしているのが当たり前です。

窓を拭く手

VMDの前前提「クリンリネス」

クリンリネスは、店頭品質、つまり店内空間をブランド化するのに必要な最低限の常識といえます。つまりお店をきれいに保つことはVMD以前の問題で、あたりまえのことなんです。クリンリネスは次の3つの細則から成り立っています。1.清潔さ、2.新鮮さ、3.身だしなみ。この3つをひとつひとつ説明します。

売場塾生1000名に

売場塾生1000人記念アーカイブ

この秋、VMDの学校「売場塾」の生徒が1,000人になりました。これを機会に売場塾の歴史を紐解きます。売場塾は地下室から始まりました。やがて日本橋に居を構え、今は銀座に拠点を移しています。コロナ禍と同時にオンライン講座も始めました。VMDの先生、VMDインストラクターはただいま915名になりました。

月刊VMDムック

月刊VMDブログ「売場づくりの知恵広場」が本になりました

1.書籍概要 ●タイトル/ディスプレイが深く学べる12か月「商空間ディスプレイ教本」・株式会社オーバルリンク 代表取締役 深沢泰秀・定価: 2,500円(税別・送料別)・サイズ: A4版・体裁: 77ページ・フルカラー・ […]

流通ネットワーキングのVMD論文

VMD担当者が身に着けたいリテラシーとは

0.リテラシーとは リテラシーとは、読み書き能力のことです。学力と思ってもいいです。世界の国々の国民の教育程度の指標でもあります。近年の日本は、読解力や数学的リテラシー、科学的リテラシーが低くなっているみたいですね。ゆと […]

日米のVMD用語

PP,IPと外国で言っても通じない

今回の話は、当社がなぜ「明快な言語でVMDを教える」ことを大事にしているのか、わかると思います。 ●フレームワーキング(R) まず、あるモノやコトと、言葉の結びつきには絶対性がなく、住んでいる地域や国、民族でバラバラとい […]

美的センスを取り入れよう

美意識を鍛えよう、という動きがビジネス界で唱えられています。元来、ビジネスとアートは交わることがありませんでしたが、それを取り入れるようとしている会社が多くなっています。代表的なのがアップル社でしょう。言うまでもなく創業 […]

履歴書イメージ

VMDで転職するときの経歴書の書き方

VMDとして転職しようと思っている皆さん、今日は経歴書(ポートフォリオ)の書き方を伝授します。 ポートフォリオに関しては、今までたくさんのVMD経験者が当社に面談に来ていて、山ほど経歴書を見ました。 悲しいことに、ほとん […]

紳士服店のPP

アパレルVMDはセレンディピティ

アパレルVMDって難しいと思っている人が多いと思います。 今ある売場のどこがいいのか悪いのかわからない。 服はみんな同じに見え、なんでもいいような気がする。 だから今まで適当に売場をつくってきて、何が正しい売場なのかわか […]

VMDガイドラインとVMDマニュアルの違い

VMDガイドラインとVMDマニュアルの違いをお話しします。 まずはガイドラインとマニュアルの意味から。 WEBで拾ってみました。 ●ガイドライン 政府や団体が指導方針として示す、大まかな指針。指導目標。 ●マニュアル あ […]

メーカーの売場自体を広告にする方法

これを言うとみんなびっくりしますが、オーバルリンクは広告会社として登記しています。 VMDの会社だというと、ディスプレイスタジオやプランニング会社が想定されると思いますが、オーバルリンク、実は広告会社なんです。 つまり業 […]

POP文体がブランドの個性をつくる

POPの文体について話ししますが、星のやが格好の材料になります。 まず、テラスBARのPOPを見てみましょう。 「夕日に沈んだ軽井沢の夜、テラスで過ごしてみてはいかがでしょうか。 お供にハーブティーとウイスキーを用意しま […]

瞬殺!!VMD5秒トレーニング で売場づくりを鍛える

瞬殺!!VMD5秒トレーニングについてお話します。 これ、VMDのゲームみたいなもので、去年からわが社で 取り入れている研修コンテンツです。 瞬殺というのは、サッカーに例えるとサドンデスみたいなものです。 点が入るとゲー […]

マネキンに関する知識

今日はマネキンのお話をします。 世界中でマネキンレンタルしているのは日本だけなんです。 欧米は販売なんです。中国からも世界に安いものが出回っています。 日本はマネキンメーカーがたくさんあり、そこが各社にマネキンをレンタル […]