履歴書イメージ

VMDで転職するときの経歴書の書き方


VMDとして転職しようと思っている皆さん、今日は経歴書(ポートフォリオ)の書き方を伝授します。

ポートフォリオに関しては、今までたくさんのVMD経験者が当社に面談に来ていて、山ほど経歴書を見ました。

悲しいことに、ほとんどのVMD経験者のポートフォリオは「作品集」という形式です。
つまり、今までつくったディスプレイの写真を掲載しているだけの方が多いです。

作品集を見せるのはいいんですが、こちら側とすれば、ディスプレイがきれいにできるのはわかった、で、あなたのオリジナリティってなんなの?
といつも思っています。

ディスプレイをきれいに作れる人は多いけれど、「私ディスプレイ、こんなにきれいにデキるんです」だけではあまりにPRが乏しいです。
なぜなら、ディスプレイはできて当たり前、あなたならではのオリジナリティを企業は求めているんです。
ポートフォリオは企業に対するVMDプロのプレゼンボードだと思ってください。
例えば、こんな感じ。

●「私は、予算をほとんどかけずにお菓子の余っているパッケージだけで、素敵なディスプレイができちゃうんです」
と言って、お菓子店の菓子箱のみを使って作った、見事なオブジェ作品をプレゼンする。

●「私は100円ショップで売っているプロップスだけを使って、低予算でディスプレイが作れちゃうんです」
と言って、100円ショップのプロップスを使ったディスプレイ作品をプレゼンします。
「すごい、ほんとにこれ、100円ショップで売っているだけのもので作ったの??」という感嘆を与えるでしょう。

●「私はディスプレイしてもなかなか売れない商品を、POPの文句を変えるだけで、売れるようにしました」
と言って、自ら作ったPOP作品を売上実績といっしょにプレゼンします。
POPの文句を変えたら、いつもなら1か月10万円しか売れない饅頭が50万円売れました、という売上高のグラフをいっしょに見せるんです。

こんな感じで、あなたしかできないものは何か?というのをぜひPRしてください。

ちなみにVMDインストラクターの方は、VMDインストラクターであることを、ぜひ面接の場でPRしてください。
VMDインストラクターは、店舗診断、OJT、研修ができる人ですので、例えば施行会社に自己PRするとき。

●「コンペでクライアントに施工パースをプレゼンするときに、私の店舗診断シートを添付すると、100%プレゼンが通るんです」
とか

●「クライアントには店舗デザインだけではなくて、ディスプレイの直し方もプレゼンできます。つまり施工というハードに、リバイスの仕方というソフトもプレゼンできちゃうんです」

とか言ってほしいです。

本当の話、施行会社などといっしょにコンペに参加した場合は、55のフレームワークを使った店舗診断シートを添付すれば、100%の確率で勝てています。

VMDで転職したい皆さん~、ぜひ説明会にお越しください。
転職のコツ、お教えします。(^^)
●売場塾&VMDインストラクター説明会
●売場塾&VMDインストラクター説明会(オンライン)

(vmd-i協会事務局)